Anjo, Japan
info@manabi-tankyu.org

数学×探究

Curiocity Criticism Citizenship

重要な定理、教科書基本問題から入試頻出問題までを解説します。
 Th(○○) … 重要な定理などの解説
 ★ … 教科書基本レベルの問題
 ★★ … 教科書応用レベルの問題
 ★★★ … 入試基本レベルの問題
 ★★★★ … 入試応用レベルの問題
 ★★★★★ … 入試難関レベルの問題
 Q … 問題プリント(PDFファイル) A … 解答プリント(PDFファイル) V … 解説動画

数学Ⅰ  数学A  数学Ⅱ  数学B  数学Ⅲ

数学Ⅰ

ーー 第1章 数と式
 ー 第1節 式の計算
  1 整式の加法と減法 No.1(★) Q A V
  2 整式の乗法 No.1(★) Q A V No.2(★★) Q A V No.3(★★★) Q A V
  3 因数分解 No.1(★) Q A V No.2(★★) Q A V No.3(★★) Q A V No.4(★★★) Q A V No.5(★★★★) Q A V

  +1 対称式と交代式 No.1(★★★) Q A V 
 ー 第2節 実数
  4 実数 No.1(★) Q A V No.2(★★) Q A V
  5 根号を含む式の計算 No.1(★) Q A V No.2(★) Q A V No.3(★★) Q A V No.4(★★★) Q A V
 ー 第3節 1次不等式
  6 不等式の性質
  7 1次不等式 No.1(★) Q A V No.2(★★) Q A V No.3(★★★) Q A V
  8 絶対値を含む方程式・不等式 No.1(★★) Q A V No.2(★★★) Q A V

ーー 第2章 集合と命題
  1 集合 No.1(★)
Q A V No.2(★★) Q A V
  2 命題と条件 No.1(★) Q A V No.2(★★) Q A V No.3(★★★) Q A V
  3 命題とその逆・対偶・裏 No.1(★★) Q A V
  4 命題と証明 No.1(★★) Q A V No.2(★★★) Q A V

ーー 第3章 2次関数
 ー 第1節 2次関数とグラフ
  1 関数とグラフ
  2 2次関数のグラフ No.2(★) Q A V No.3(★★) Q A V 
 ー 第2節 2次関数の値の変化
  3 2次関数の最大・最小
  4 2次関数の決定
 ー 第3節 2次方程式と2次不等式
  5 2次方程式
  6 2次関数のグラフとx軸の位置関係
  7 2次不等式

ーー 第4章 図形と計量
 ー 第1節 三角比
  1 三角比 No.1(★) Q A V No.2(★★) Q A V 
  2 三角比の相互関係
  3 三角比の拡張
 ー 第2節 三角比への応用
  4 正弦定理
  5 余弦定理
  6 正弦定理と余弦定理の応用
  7 三角形の面積
  8 空間図形への応用

ーー 第5章 データの分析
  1 データの整理
  2 データの代表値
  3 データの散らばりと四分位数
  4 分散と標準偏差
  5 データの相関

数学A

ーー 準備
 ー 集合

ーー 第1章 場合の数と確率
 ー 第1節 場合の数
  1 集合の要素の個数 No.1(★)
Q A V No.2(★★) Q A V No.3(★★★) Q A V
  2 場合の数
  3 順列
  4 組合せ
 ー 第2節 確率
  5 事象と確率 No.1(★) Q A V No.2(★★) Q A V 
  6 確率の基本性質 No.1(★) Q A V No.2(★★) Q A V 
  7 独立な試行と確率
  8 条件付き確率

ーー 第2章 図形の性質
 ー 第1節 平面図形
  1 三角形の辺の比
  2 三角形の外心・内心・重心
  3 チェバの定理・メネラウスの定理
  4 円に内接する四角形
  5 円と直線
  6 2つの円
  7 作図
 ー 第2節 空間図形
  8 直線と平面
  9 空間図形と多面体

ーー 第3章 整数の性質
 ー 第1節 約数と倍数
  1 約数と倍数
  2 最大公約数・最小公倍数
  3 整数の割り算と商・余り
 
ー 第2節 ユークリッドの互除法
  4 ユークリッドの互除法
  5 1次不定方程式
 ー 第3節 整数の性質の活用
  6 分数と小数
  7 n進法

数学Ⅱ

ーー 第1章 式と証明
 ー 第1節 式と計算
  1 3次式の展開と因数分解 Th(3次式の展開公式) No.1(★) Q A V
  2 二項定理 Th(二項定理) Th(パスカルの三角形) No.1(★) Q A V
  3 整式の割り算 No.1(★) Q A V
  4 分数式とその計算 No.1(★) Q A V
  5 恒等式 No.1(★) Q A V
 ー 第2節 等式・不等式の証明
  6 等式の証明 No.1(★) Q A V No.2(★★) Q A V 
  7 不等式の証明 No.1(★) Q A V No.2(★★) Q A V Th(相加相乗平均) No.3(★★) Q A V 

ーー第2章 複素数と方程式
 ー 第1節 複素数と2次方程式の解
  1 複素数とその計算
  2 2次方程式の解
  3 解と係数の関係

 ー 第2節 高次方程式
  4 剰余の定理と因数定理
  5 高次方程式

ーー 第3章 図形と方程式
 ー 第1節 点と直線
  1 直線上の点
  2 平面状の点
  3 直線の方程式

 ー 第2節 円
  5 円の方程式
  6 円と直線
  7 2つの円

 ー 第3節 軌跡と領域
  8 軌跡と方程式
  9 不等式の表す領域


ーー 第4章 三角関数
 ー 第1節 三角関数
  1 角の拡張
  2 三角関数
  3 三角関数のグラフ
  4 三角関数の性質
  5 三角関数を含む方程式・不等式

 ー 第2節 加法定理
  6 三角関数の加法定理
  7 加法定理の応用

ーー 第5章 指数関数と対数関数
 ー 第1節 指数関数
  1 指数の拡張
  2 指数関数

 ー 第2節 対数関数
  3 対数とその性質
  4 対数関数
  5 常用対数

ーー 第6章 微分法と積分法
 ー 第1節 微分係数と導関数
  1 微分係数
  2 導関数とその計算
  3 接線の方程式

 ー 第2節 関数の値の変化
  4 関数の増減と極大・極小
  5 関数の増減・グラフの応用

 ー 第3節 積分法
  6 不定積分
  7 定積分
  8 定積分と図形の面積

数学B

ーー 第1章 平面上のベクトル
 ー 第1節 ベクトルとその演算
  1 ベクトル
  2 ベクトルの演算
  3 ベクトルの成分
  4 ベクトルの内積

 ー 第2節 ベクトルと平面図形
  5 位置ベクトル
  6 ベクトルの図形への応用
  7 図形のベクトルによる表示

ーー 第2章 空間のベクトル
  1 空間の点
  2 空間のベクトル
  3 ベクトルの成分
  4 ベクトルの内積
  5 ベクトルの図形への応用
  6 座標空間における図形


ーー 第3章 数列
 ー 第1節 等差数列と等比数列
  1 数列と一般項
  2 等差数列
  3 等差数列の和
  4 等比数列
  5 等比数列の和

 ー 第2節 いろいろな数列
  6 和の記号Σ
  7 階差数列
  8 いろいろな数列の和

 ー 第3節 数学的帰納法
  9 漸化式
  10 数学的帰納法

ーー 第4章 確率・統計と統計的な推測
 ー 第1節 確率分布
  1 確率変数と確率分布
  2 確率変数の期待値と分散
  3 確率変数の和と積
  4 二項分布
  5 正規分布

 ー 第2節 統計的な推測
  6 母集団と標本
  7 標本平均の分布
  8 推定

数学Ⅲ

ーー 第1章 複素数平面
  1 複素数平面
  2 複素数の極形式
  3 ド・モアブルの定理
  4 複素数と図形


ーー 第2章 式と曲線
 ー 第1節 2次曲線
  1 放物線
  2 楕円
  3 双曲線
  4 2次曲線の平行移動
  5 2次曲線と直線
  +1 2次曲線の接線の方程式
  +2 2曲線の性質

 ー 第2節 媒介変数表示と極座標
  6 曲線の媒介変数表示
  7 極座標と極方程式
  +3 2次曲線を表す極方程式
  8 コンピュータの利用


ーー 第3章 関数
  1 分数関数
  2 無理関数
  3 逆関数と合成関数

ーー 第4章 極限
 ー 第1節 数列の極限
  1 数列の極限
  2 無限等比数列
  3 無限級数

 ー 第2節 関数の極限
  4 関数の極限(1)
  5 関数の極限(2)
  6 三角関数と極限
  7 関数の連続性

ーー 第5章 微分法
 ー 第1節 導関数
  1 微分係数と導関数
  2 導関数の計算

 ー 第2節 いろいろな関数の導関数
  3 いろいろな関数の導関数
  +1 対数微分法
  4 第n次導関数
  5 曲線の方程式と導関数
  6 微分法の応用

ーー 第6章 微分法の応用
 ー 第1節 導関数の応用
  1 接線の方程式
  2 平均値の定理
  3 関数の値の変化
  4 関数のグラフ

 ー 第2節 いろいろな応用
  5 方程式・不等式への応用
  6 速度と加速度
  7 近似式

ーー 第8章 積分法とその応用
 ー 第1節 不定積分
  1 不定積分とその基本性質
  2 置換積分法と部分積分法
  3 いろいろな関数の不定積分

 ー 第2節
  4 定積分とその基本性質
  5 置換積分法と部分積分法
  6 定積分のいろいろな問題

 ー 第3節 積分法の応用
  7 面積
  8 体積
  9 道のり
  10 曲線の長さ
  +1 微分方程式